- 当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
トイレの壁はブルーグレー
トイレの内装で遊ぶ ~壁の色~
今の家に引っ越してきて
まずトイレとお風呂をリフォームしましたが
次のリフォームではトイレを増設しました。
内装の計画を立てるのは
やはり狭い空間の方が簡単!
トイレぐらいの広さはイメージしやすい(^^)
色で楽しむ
一人暮らしでない限り、
内装計画は他の住人と相談せざるを得ませんが
一応そこは自分の家ですから。
ある程度自分の好みを実現できます。
トイレは他の居室と比べたら狭いし、
長時間居る部屋とも違います。
どうせなら内装で遊んでしまいましょう!
インテリアペイントで楽しむ、心地いい暮らし COLOR YOUR HOME! […
ストレスフルな仕事をしていた頃、
本屋さんでふらっとこの本を手に取りました。
欧米のインテリア雑誌や映画を見ていて
何が日本と違うんだろうと考えてみると
大きな違いの一つは壁の色。
高度成長期以降に日本で新築された家は
「何となく白っぽい壁」が
大半なのではないでしょうか。
要は白っぽいビニルクロスですね。
白は部屋を明るくするし、
何色とも合うし、清潔感もあるし、
良いこと尽くめです。
しかし服でもそうですが、
ピンク色の服を着るとウキウキしたり、
青色の服を着ると爽やかな気分になったり、
色は気分を変えてくれるのです。
やっぱり色のある空間は華やぎます。
↓こんな感じ。
ペンキもオススメ
今の家に引っ越してすぐのリフォームでは
洗面所の脇とトイレの壁の一部に
自分でペンキを塗りました。
一番大変なのは養生ですが、
ペンキ塗り自体は
予想以上にうまくできると思います!
まずは何色を塗るか。
これが問題なわけですが、
私は上述の本を参考に
ベンジャミンムーアというペンキ屋さんに
実際に足を運んできました。
質感もよくわかるし、
色見本ももらえるし、
道具も売ってるし、
必要な情報・モノが全部手に入るので
行って良かったです。
色見本の紙をもらってきて、
実際にペンキで塗りたい部分に当てたりしながら
色を決めました。
いざ買うとなると、ちょっと臆病になり
比較的無難なグレーがかった色を選択。
(まあ、夫の意向も大きかったのですが…)
淡い青緑ベースのグレーといった色。
“wedgewood gray”
|
ちなみに、結局ペンキは楽天で買いました。
ベンジャミンムーアは
「揮発性有機化合物が一切含まれていません」
というところが気に入りました。
匂いも気になりません。
それから、
トイレなど汚れる場所の壁ですが、
水拭きできるという点もポイント高いですね。
色は全面塗らないほうが軽やか
初めのリフォームで塗った色が
非常に気に入ったので
増設したトイレも同じ色を選びました。
どこまで色を塗るのかもけっこう重要。
ペンキと労力の節約のため、
初めのリフォームでは
4面ある壁の1面しか塗りませんでしたが、
これがけっこう良かったです。
↓例えばこんな感じ
天井も同じ色を塗るとけっこうこってり。
↓こんな感じ
増設したトイレでは、
他にも塗装工事が入ることになったので、
結局業者さんにお願いしてしまいましたが、
はじめに自分で塗ったのと同じペンキを
施主支給という形でやっていただきました。
今回は壁3面をペンキで仕上げにしました。
やはり天井は明るめの色にして正解でした。
明るめの色というか
シナベニヤ合板をそのまま仕上げにしてます。
トイレって狭くてうまく写真が取れないのですが。
↓夜撮った写真
↓晴れた日の昼間に撮った写真
白い壁でも光具合で色味が変わりますが、
色の付いた壁は、光での色の変化が
さらにドラマチックだと感じます。
太陽光と電球でも違うし、
光のあたり具合でできるグラデーションが
うっとりするほど良い感じ♪
と余裕がある時は思います。笑
まとめ
- トイレは狭いし、一時的に使う部屋なので、内装は思い切り遊んでもいいと思います。
- 壁の色で遊ぶのもトイレは絶好の場所です。
- ペンキは微妙な色もたくさんあるし、自分でも塗れるし、また塗り直せるし、壁紙のようにめくれてこないし、素晴らしいです。
- 色を塗る場合、壁一面程度でも十分に効果的。白い面を残すほうが軽やかな印象になります。
関連記事
キッチンは手元を隠せるタイプがラク
使いやすいキッチンの考察 ~対面型のレイアウト編~ 「調理中も子ど ...
食器棚には入れない。毎日使う食器を置くステンレスシェルフ(サンワカンパニー)
使いやすいキッチンの考察 ~収納編~ そういえば、今の家に引っ越すまで いわゆる ...
クサイものにフタ。開けたいですか?
水のかかる場所は、できるだけモノを撤去 日々、いかにラクして、マシ ...
海外のインテリア雑誌と日本のは何が違うのか?
審美眼を養うなら断然、海外のインテリア雑誌 先日ランチで訪れたお店 ...
片付いているように見せる設計:隠す壁を作る!
“キレイ”をラクに維持できる家づくり 全部キレイに片付けたい方には まったく参考 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません