• 当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

トード・ボーンチェのランプシェード

 

職場で一緒のコに

「照明は前から使っていたものもあるんですか?」

と聞かれ、トード・ボーンチェの照明について

書きたいと思いました。

 

センスある照明計画を目指して ~アートのようなランプシェード~


家によって使えない照明器具もある


ハイツに住んでいた頃に買った照明器具は2つ。

夫が独自時代から使っていた器具が2つ。

 

この家に越してきて、

半世紀近く前に改造されたダイニングキッチンでは

壁に照明のスイッチがありましたが、

その他の部屋は壁にスイッチがなく、

照明器具にスイッチがついているタイプ…

≒照明からヒモが垂れ下がっているタイプ

しか使えませんでした。

 

なので、今回リフォームをするまで

2つの照明器具はお蔵入りしていました。

(文字通り、蔵に入ってました。笑)

 


一目惚れした“ランプシェード”


ハイツに住んでいた頃に

ダイニングテーブル上のペンダントライトとして

使っていたのが無印の照明器具。

元々夫が一人暮らしの時に

洗面所で使っていたものなのでかなり小さめ。

 

なんだか物足りないなあと思っていた頃に、

Tord Boontje(トード・ボーンチェ)を

雑誌で頻繁に見るようになりました。

今から10年以上前ですね・・・

 

これだ!!!

と思って「ガーラント」という名前の

ランプシェードを買いました。

それを無印のガラスのシェードの上から

付けて使うことにしたのです。

 

それが今、増設トイレの照明として使っているものです。

トイレ増設前には、ダイニングキッチンで使っていました。

 

いや、正確には違っていて、

ハイツ時代に買ったガーラントは別のトイレに付いていて

増設トイレに付いているのは2つ目のガーラントです。

 

この有機的でアーティスティックなシェード。

一体どうなっているのかと思いましたが、実は

売られている時の状態はただの一枚のシートなんです!

1

2

 

薄い金属製のシートを切って帯状にして

自分で好きな形に巻きつけて使います。

どんな形にするのかも腕の見せ所。

 

ちなみに今の古民家に越してきて

すぐにリフォームしたトイレの裸電球に

ハイツ時代に買ったガーラントを巻きつけています。

直接つけることに若干不安がありましたが、

そこはLEDの素晴らしいところで、

電球自体はあまり熱くならないので

たぶん大丈夫だろうとやってしまって今に至ります…

 

そうなんです。

この“ランプシェード”、シェードとして使う必要もなく、

色々な使い方ができると思いますし、

既存のシェードの上からも付けられるし、

素晴らしい商品です。

 

ところが残念ながら、今は売られていないようです。

私は2015年4月に楽天で5,500円(税抜)で買いましたが、

2018年1月現在、軒並み「売り切れ」となっています。

10年以上は製造販売されていたんでしょうが・・・

残念!(><)

もう一つ、買っておけば良かった・・・

 


他の候補にも目移りしたのですが


と、ベタ褒めしつつ、

実は新しいトイレには

全然違う照明器具にしようかなあ

というたくらみもありました。

↓これとかいいなあと…(金属好きにはFUTAGAMI、かなりオススメ)

 

でもやっぱり使えるモノを使わないのももったいないので

夫が独身時代から使っている無印のを再用して

ガーラントをつけることにしました。

 

ガーラントは、

ちょっと女っぽい印象になりますが、

まあ、やっぱり毎日見ても「綺麗だなあ」と思うので

しばらくこのままで行こうと思います♪