• 当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

“普段着”みたいな気軽なリース。~昔シロツメクサの花をリースにしたような感覚で~

“普段着”のラフなリース。~昔シロツメクサの花をリースにしたように~

肩肘張らずに花に親しむ

こんなこと、無職だからできることかなあと

思うわけですが…

友人が来る日のために買ったセンニチコウ

翌日にはしなびてきてしまったので、

リースにしよう!と思い立ちました♪

センニチコウの名前を調べる途中で

これがドライフラワーになりやすいと知ったので!

 

作りたい形のイメージをふくらませる

何事もやらないよりはやった方が経験になります。

一時期フラワーアレンジメントを習っており

(福利厚生?安く職場で習えたので習うことに)、

またつい最近、リースを作ったのを参考にして、

なんとな~くのイメージで作り始めました。

一応、開始前にネットで検索して、

さらにイメージを膨らませて・・・

1

2

なるほど、けっこうざっくりした感じも

素敵だなあというわけで、その方向で!

 

用意したもの

①針金(後でリースワイヤーなるものが売っていることが判明。リース用のほうがやはりラクかも)

②ラジオペンチ(ワイヤーを切ったり、曲げたり。リースワイヤーを使えばほとんど要らなそう)

③ハサミ(ワイヤーが切れる程度のもの)

④リース台になるツル(サンキライ。これは2ヶ月前くらいに購入済でした😅)

⑤草花(センニチコウ、アナベル、ユーカリ)

“普段着”のラフなリース。~昔シロツメクサの花をリースにしたように~

※ちなみにアナベルが大量収穫できるようになり、枯れゆくままにしておくのももったいない!と、リースにしようと3ヶ月ほど前に思い立ち、リース台になるツル(蔦?)は購入済み。しかし、雨ばっかりの時期を過ぎたら猛暑になって、今や庭のアナベルは汚い姿に…。既にドライフラワーにしてあったアナベルを使うことにしました。リース作りには折れたり割れたりしやすいドライフラワーより生のほうが使いやすいと思うのですが。

 

(↑今回使ったサンキライはコレ)

 

要は形になればOK!

あまり難しいことを考えず、

「目指す形に近づけばいいや」くらいの感じで

作り上げたら十分だと思います!

 

今年リース作りのワークショップに参加して

なるほど~意外と簡単!と思ったのがきっかけで

家でも作ってみようと思いましたが

ネットでも調べてみると

ワイヤーすら使わずに仕上げるリースも載っていて

「そういえば子供の頃、作った!」と気づきました。

何の道具もない屋外でシロツメクサの花を摘んで

リースを作った記憶が思い出されました。

“普段着”のラフなリース。~昔シロツメクサの花をリースにしたように~

(↑これはシロツメクサじゃないし、こんなに素敵じゃなかったですけど…)

 

リース台のサンキライはけっこう硬いので、

これさえしっかり作ってしまえば、こっちのもの。

あとの花材は適当にワイヤーを使って留めたり

隙間に差し込んだりしながら固定していきました。

“普段着”のラフなリース。~昔シロツメクサの花をリースにしたように~

とりあえず完成!

色はこんな感じ・・・

はっきり言って、

リースや花束の出来栄えは

どんな花材を選ぶかで決まる!

と言っても過言ではないと思います。

 

まあ有り合わせのもので作ったので仕方ないですが

やはり色味がいまいち私好みではなかったなあ。

ピンクと黄色(アナベル)に、青みのグリーン…

なんかちぐはぐで、少女趣味の感じというか…

可愛すぎる感じ。

一刻も早く退色してくれることを望みます。笑

 

“普段着”のラフなリース。~昔シロツメクサの花をリースにしたように~

(↑平置きしていたのですが、センニチコウがだらんと落ちてきてしまったので、最終型の天地を逆にした形で釣っています。ワークショップでは先生のお手本がこんな感じで、リース台の一部を見せるタイプになっていたので、今回はそれを真似してみました。ちょっと軽やかになりますね。でもって、この写真のようにモノクロの感じのほうが私好み。笑)

 

“普段着”のラフなリース。~昔シロツメクサの花をリースにしたように~

(↑退色した完成形のイメージ。これくらい色が馴染んでくれると、うちのインテリアにも合いそう。でもこの写真でも女性っぽい可愛らしい感じが強すぎるなあ…)

 

ちなみに、以前作ったリースはこちら。

toshie fukuokaさんの「リース会」で作ってきました!

toshie fukuokaさんの「リース会」で作ってきました!生花の美しさに浸る至福の時

(↑できたて)

toshie fukuokaさんの「リース会」で作ってきました!生花の美しさに浸る至福の時

(↑先生のお手本。グリーン系のリースってやっぱり素敵…)

 

気軽に楽しむ、日常の草花。

暇だからこそ出来る…(苦笑)とも言えますが

やっぱり草花のある暮らしは楽しいですよ~