“銀食器”の気高さ。柔らかい独特の色味、素材感…絶品。東屋のお盆。
そりゃあ、本気のシルバー食器は
また格別なんでしょうけど・・・。
私は真鍮に銀メッキでも十分楽しんでいます♪
いや、これでも十分、散財しました・・・。
&nbs ...
安らぎの時間は“楽園”とともに。ARABIA Paratiisi のスゝメ
選挙、終わりましたね。
私は最終的に山本太郎氏に入れましたが
地味な選挙運動をやっていたら
何だか妙に多忙になってしまい、久々の投稿。
軽いや ...
渡邉崇さんの木のお皿(山桜)。お皿が生きていた頃の姿に思いを馳せる
この作家さんも
工芸フェアちんゆいそだてぐさに出られていたそうで。
前回の記事と繋がりますね~ おもしろい!
まあでも、フェアに行った時は「木の器は無理!」と思って
“作品”と暮らす贅沢。「器のしごと」村上直子さんのお皿
友人の従姉妹が陶芸作家さんで
そのギャラリーのある信楽に
ずっと前から足を運んでみたいと思いつつ、
運転が非常に心もとない私はなかなか行けず。
たまたまGWの帰 ...
初めてのブッダボウル@休日ダイヤ。絵画のような一皿。
2ヶ月ぶりくらいに訪問した休日ダイヤさん。
毎週のように通っていた時期もあったので
とても寂しかったですね・・・
休日ダイヤさんのお料理が食べられないこと、 ...
うつわが楽しいお店が好き。小嶋亜創さんの器でいただく@休日ダイヤ
「若い頃は器なんか、あまり興味なかったよね」
20代の前半に陶芸をやったことがある友人と
そんな話をしていました。
私も20代の前半に
陶 ...
絵になる美味しい果物 ラ・フランス
洋梨なんて、ほとんど買ったことがありませんでしたが
【生活クラブ】のチラシに毎年掲載されるので
年に一度くらいは買ってみようと、今年も買いました。
説明書も読まずに冷蔵庫に ...
お手製“ポテトサラダkit” このシステム、売れないかな?
同僚Nさんにポテトサラダ寸前の食材を頂きました。
うちにジャガイモが余りまくっていたのと
何かのお礼も兼ねて(何のお礼か忘れましたが…)、
ジャガイモを差し上げたところ、
なんと調理され ...
少しの油で、油使い切り&跳ねない“天ぷら”
もしかしたら結婚前に一度、
天ぷらを作ったかもしれませんが遥か彼方の記憶。
天ぷらと言えば、
「料理中も料理後 ...
飲む酢“デザートビネガー”のスゝメ (オークスハート)
暑い!
昔の夏はここまで暑くなかったと思うのですが…
この酷暑の夏バテ解消に少しは役立ってくれるかな。