• 当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

“小1の息子が夏休み”の、ある日のスケジュール(無職な私の)

2019年9月1日

“小1の息子が夏休み”の、ある日のスケジュール(無職な私の)/コンロ脇のタイルを散策中の蜘蛛。キライだけどキレイ。

やらなくても大問題にならない家事もやるから忙しい

大変さは噂には聞いていましたし、

仕事を辞めるつもりがなかった頃は、

どう切り抜けるのか?考えたくなかったほど

地獄イメージだった「我が子の夏休み」。

それが、あれよあれよという間に始まり、

気づけば終わろうとしています。

 


無職になって早5ヶ月!


光陰矢の如し。

一体何をしているのか・・・

やはり「大変だった」夏休みを振り返ります。

 

ちなみに、息子は放課後デイに週5日出かけています。

夏休みの現在、週5日は

10時前~16時半頃まで家には居ません。

居ないのは結構なことなのですが・・・

お昼を挟むときは、弁当をもたせるか、

お弁当代を持たせて買ってもらうかどちらか。

 


夏休み地獄の原因1=弁当づくり


息子は小1で少食気味なので

まだしばらくは弁当になりそうです…。

週5日も弁当を作るなんて!(><)

まあ大いに手抜きですが・・・

手抜きでも弁当って大変ですよね・・・

小1男子用、手抜き弁当

小1男子用、手抜き弁当

(↑だいたいこのパターンの繰り返し。4分で茹で上がるパスタかサンドイッチが息子のお気に入り。良かった!極力まな板と火を使わないおかずを考えて、大好物のトマトとフルーツ(ドライフルーツ含む)で誤魔化す♪)

ある春の日の小1の給食

(↑ふだんの小学校での給食はこんな感じのようです。おかず2つ+主食って感じかな。この品数なら私の手抜き弁当も勝負できそう?笑。とりあえず今のところ弁当への目立ったクレームは出ていません)

 


ある夏の日の私のスケジュール


夏バテ気味も手伝って

朝早く起きられなくなってしまい・・・

6時:起床(6時半頃になることも…)

~6時半:飲み物類準備、薬吸入、メール類チェック

~7時:洗濯物畳む、布団片付け、インコの世話

~8時:身支度、弁当作り(冷ましておくもの)

~8時半:朝食

~9時半:朝食片付け、弁当作り・仕上

~10時:子供が出かける準備手伝い

★息子出かける

~11時:洗濯、インコと遊ぶ、休憩

~12時:フリータイム【1時間】

~12時半:食事(だいたい録画番組を見る)

~16時半:フリータイム【4時間】

★息子帰宅

~17時:家事色々(レシピ確認、買い物行く時も)

~18時半:夕飯準備

~20時:夕食、夕食片付け、インコの世話

~21時:入浴、身支度、子供の寝る準備

★場合によっては21時半頃から息子と就寝

~22時:メール類チェックなど

~23時:フリータイム【1時間】

※合間にニュース関連のチェック、生活クラブの注文書に目を通す、片付け、子供関連の色々などが入ります。

 

だいたいこんな毎日です(汗)

息子と一緒に寝てしまうと、

フリータイムが減るわけですが・・・

 


フリータイムにやっていることは・・・


■家事に近いこととしては;

・シーツなど大物を洗濯

・乾燥機に入れられない衣類の洗濯

・天気が良いなら枕や座布団を干す

・普段できない各種掃除

・断捨離

・整理整頓

・買うべき物の情報収集&通販

・ちょっと遠出した買い物

 

■息子関連の用事;

・遊びに付き合う

・習い事の送迎と見学

・息子を病院に連れて行く

 

■病院関連の用事;

・4週ごとに呼吸器内科

・2~4週ごとに接骨院

・3ヶ月に一度くらい歯医者

・たまに眼科(よく目に支障が出る)

 

■その他の用事;

・リフォーム関連事務作業

・リフォーム関連役所まわり

・上記に付随する打ち合わせなど

 

■完全にプライベート

・友人への長文メールの作成

・友人と会う

・ブログ記事作成

・関わっているNPO関連の作業

・読書

・DVD鑑賞(最近全然できていない…)

 

無職の現在、大量にあるはずの時間。

7時間15分の労働時間で、

この3月まで働いていたので

最低7時間は完全にフリータイムになるはずが…

 


結論


★仕事と育児に多忙な人は、

最低限のことをこなして暮らし、

小さなことは目をつぶっている。

⇒目をつぶっていたことがふと気になって、イライラがつのることも。でも放置している大抵のことは大問題にはならない。たまに大問題になりかけることもあるが。

⇒出勤時間・帰宅時間が決まれば自ずとマストな家事は絞られて、無理と思っていたのに結局何とか暮らしていけてしまう。

 

★自称「忙しい」無職の人は、

目についたあれこれを

ダラダラと行きあたりばったりでやってしまう。

⇒「育児と仕事の両立なんて絶対無理!」と思ってしまう。出勤という強制的な外出機会がない分、有り余る時間で家事をやりすぎている可能性がある。

⇒計画性を持って、必要な家事だけを効率的にやれば、読書の時間なども増やせるはず。

 

改めて、自分のスケジュールを振り返り、

ひどいなあと。笑

ダラダラやってるなあと。

そうなんです、要はダラダラやってるんです。

かつてはそれがストレスだったようにも思いますが

今は以前ほど嫌気が差さない。。。

その事自体がヤバい気がする。

老化が進行しているんですかね・・・(T_T)

 

でも、そろそろ、自分を律しま~す!

あ~しかし、なんかダラダラ書いちゃったな・・・

“小1の息子が夏休み”の、ある日のスケジュール(無職な私の)/コンロ脇のタイルを散策中の蜘蛛。キライだけどキレイ。

(↑コンロ脇のタイルを散策中の蜘蛛。キライだけどキレイ♪笑。ちなみにタイルの全体像はこんな感じです↓)

コンロ脇のタイル。