ドライヤーはリビングに置く。ニュースでも見ながら髪乾かしましょ♪
ドライヤーは洗面所で使っていますか?
たぶん息子が生まれて、ある時から
ドライヤーをリビングで使うようになりました。
正確にはリビングというよりLDKのキッチンに近い
ワークデスクで使うことが多いので ...
使えるパントリーは、奥行きの浅い棚!「奥行きが浅い=見える=無駄が減る」
使いやすいパントリーの考察
この記事が後回しになっていたのは
写真が「撮りにくい」からです…
だって、美しくないですからね~😅
まあでも「もういっか」と。笑
“メリハリを好むタイプ”(良い ...
片付いているように見せる設計:隠す壁を作る!
“キレイ”をラクに維持できる家づくり
全部キレイに片付けたい方には
まったく参考にならない話です。笑
以前の記事(↑画像)でも
「見せたくないゾーン」の話を出しましたが、
壁直付のハンコ入れ。やっぱりあると便利。
暮らしをラクにする楽ちんツール
そういえばハイツ暮らしだった頃は、
インターホンの近くにハンコを置いてました。
つまり「玄関ホール」の扉手前に置いていたので
ハンコを持って扉 ...
“君には君の道がある。私には私の道がある” それが、お片付け。
ライフオーガナイザー講座は、哲学好きにオススメ
organizeという単語を
普通の人が使っているのを聞いたのは
オーストラリアにホームステイしていた頃。
ニュアンス的には
散らかる原因は何か?散らからない仕組みの作り方。文具の引出し編
使いやすい収納の考察
夫は自称「片付けが得意」なのですが
彼の片付けの手法は以下。
・見えないところに隠す(押し入れ、別の部屋)
・隅っこに固める(床の角)
要するに「その場しのぎタイプ」 ...
この時期すべき家事は、服の整理。寒くなく、手に汗もかかず、湿気もない。
古民家住人が家事できる時期は春と秋だけです。笑
以前、この家に住むようになって初めて
カビに悩むようになったという話を
書いた気がしますが・・・
この…カビもなく、汗もなく、 ...
ランドセル置き場としての“かご” stacksto baquet のスゝメ
ランドセル置き場の考察 ~メインで過ごす場所に収納を設ける~
小学生のこどものいらっしゃる皆さんは、
ランドセル置き場をどこにしていますか?
ランドセルの定位置はリビング・ダイニング
我が ...
【片付けたい人への提案】家にいる時間をもう少し長くしたほうが良い。(当たり前だけど、ハッとした)
片づけの基本の基本は、片づける場所に居る時間をつくること
無職になって、
桜の時期もとっくに過ぎたのに、
一体なぜ、
落ち着いた日々を送っていないのだろうか?
「あ~暇~」という実感がない ...
シンプルな畳める室内物干し。インテリアの邪魔にもなりにくいもの発見!
オススメの室内物干し
今どき、部屋干ししない人は少ないと思いますが
よくあるのは鴨居や長押にかける手法ですね。
みなさん、どんな物干しライフを送っていますか?
物干しワイヤー「ピッ ...