- 当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
ことばの力、手書きの力ってすごいなあと思った瞬間。~mai worksさんの本が届いて~
2019年10月19日
手作りの本に添えられたメッセージ
息子が不安定になると、
私も不安定になるのかもしれないと思う
今日このごろ。
友達の紹介で知った
ようやく家に届きました。
通販って、簡単だけど、やっぱり面倒で(^^;)
ついつい注文が遅くなったので、
「ようやく」届いたわけですが・・・
変化に対応しづらい息子とともにぐったりの日々
GWに帰省し、たっぷり祖父母に甘えてきた息子。
長期休暇が明けて平常運転が始まると
精神的不安定になることが多いので
GW明けは覚悟はしていたのですが、
さらに「平日も昼寝ゼロ&新しい療育に通う」
という大転換も相まって、久しぶりの絶不調。
ささいなことでメソメソしたり、泣きわめいたり、
乱暴になったり・・・私もぐったりです。
まあ、もっと小さい頃には、
これ以上に大変だったのですが
しばらく好調が続いていたので、
私の方もストレスが溜まってきた感じです。
手書きのメッセージに力をもらう
そんなこんなで
何かとやる気の起きない日々が続いていて
せっかく届いた本も数日未開封で放置してありましたが
今日ようやく開けてみると!
私の氏名がきっちりと冒頭に書かれたメッセージが!
最近、通販で届くものに、手書き風メッセージとか
手書きのコピーとか、同封されていることがありますが
さすがにこれだけの長文が
すべて手書きされているのは初めて。
シンプルに「ありがとう」ということばが嬉しく、
その上、月並みでない文章で綴られていること、
全体を通じてともかく丁寧であることに感動して
氷が溶けるようにストレスが軽くなりました。
本にも期待!
結局、本のほうは、ほとんど読めていませんが
憲法の本以上に気になった『紅茶なきもち』。
ちょっとだけ読みました。
なんだかすごく素敵な取り組みをされていて
いい気分になってしまいました。
社会に開かれた「場」と言っていいものか…
「紅茶の時間」という不思議な居場所の話。
私もそんな場所がほしいし、
できることならやってみたい!と思いました。
・・・
思うのは簡単なんですけどね(^^;)
Posted by sawa
関連記事
今年の年賀状作成に使った無料ソフト「Inkscape」「Perfect Image」
年賀状作りにも飽き、そろそろ止めようかと。 年明け第2回目の投稿ですが・・・ 今 ...
祝!初!金継ぎ!
祝!初!金継ぎ! こちらも数年来の夢でした。 ずるずるとやらないま ...
ついにテーブル買いました!古材天板の4本足(Maison de famille)
私が欲しい「ダイニングテーブルの条件」 結婚したときに家から持って ...
穴あきに朗報!何だか可愛いダーニングのスゝメ
毛糸を使って靴下の穴あき問題を解決! 生活クラブのチラシに以前載ってたと思うので ...
“作品”と暮らす贅沢。「器のしごと」村上直子さんのお皿
友人の従姉妹が陶芸作家さんで そのギャラリーのある信楽に ずっと前から足を運んで ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません