パティスリーアナンダ(美味しいパンもあるフランス菓子屋)

またまたまた宇陀ランチ!
仕事で宇陀に行くことが増えてきたので
どうしても宇陀で食べる話が多くなってしまう…
宇陀に足を運べる人なんて、
非常に限られていると思いますが…
美味しかったんですよ、パン!
食べる場所が少ない宇陀。
「今日のランチ、どうしよう…」と思いつつ、
美味しいという噂を聞いていたケーキ屋さんが
営業してたらお菓子でも買おうかと思って足を運ぶと、
営業していました!(宇陀のお店は定休日が多い!笑)
そして、ケーキのショーケースの上に
何ともステキなパンが載っているではないですか!
イートインができるのは知っていたので、
とりあえずパンを頂くことにしました♪
ほうれん草とチーズのパン(名前忘れた!)と、
フリュイ(ハーフサイズだったかな?)。
ほうれん草入りの方だけでも結構な大きさなので
一瞬ためらいましたが、食べないのももったいない!
でも本当に満腹で、余裕があればケーキも食べようと
思っていましたが結局全然無理でした。
クロワッサンも非常に気になったのですが、
とりあえずオカズっぽいパンを食べようと思って
なにかと具材の入ったものをチョイス。
持ってきていただくまでに少し時間がかかりましたが
(たまたま私のすぐ後に2人お客さんが立て続けに来店)、
パンを温めてくださっていたようです。
先にほうれん草入りの方をいただきましたが、
え!と声が出るくらいの美味しさでした。
失礼ですね(苦笑)。
「いや~こんなところでお目にかかれるとは!」
という感じです。(さらに失礼ですね^^;)
パン好きではないので詳しいことは分かりませんが、
ムチッとして、しっとりしていて、
パンをちぎる時の感覚が美味しいパンであることを
知らせてくれているような感じ。
やっぱり温め方にコツがあるのでしょうか?!
フリュイのほうは
クランベリーにくるみだったかな?
そこにクリームチーズがたっぷり載っている。
こっちのほうが生地が硬かったですが、
本格的という印象でした。
もちろん、美味しかったです。
でも、ほうれん草入りのパンの、
ファーストインプレッションが強すぎて、
フリュイのほうがあまり思い出せない(^^;)
フランスで修行を積んだパティシエさん。
なるほど!
今度は是非とも、ケーキの方を頂きたいと思います!
パティスリーなのに、パンだけで終わってしまった…
ちなみに一緒に頼んだのは、和紅茶。
和紅茶って、ダージリンっぽいんですかね?
しっかりと素材の香りがして美味しかったです。
パティスリーアナンダ
奈良県宇陀市大宇陀区拾生1850-1
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません