• 当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

BRUNO「ホットプレート 」。何度か使ってみて気づいたこと

2019年1月22日

BRUNO「ホットプレート 」

BRUNO「ホットプレート グランデ 」使用感

 

さて。

月に1回も使わないので、

まだまだホットプレートには不慣れですが・・・

 

何と言っても見た目がかわいくて、

最終的にはそれが決め手で買ったようなものですが

その話は過去に書きました。

(⇒ホットプレート買っちゃいました♪

 

①取り替えられる鉄板と本体の隙間に物が落ちる

本体を上から見るとこんな感じです。

BRUNO「ホットプレート 」の使用感

 

別段問題なさそうなのですが、意外と隙間が大きい!

BRUNO「ホットプレート 」の使用感

もちろん、本体に熱を伝えないためには

ある程度の隙間を設けておく必要があるのは当然ですが

ここに食材が落ちたり、油類がはねたりします。

 

鉄板を外すとこんな感じで、

使った後には少なからず、隙間から汚れが入り込むため

まず、いかに食材を落とさないで調理するかがポイント。

 

ホットケーキの生地みたいなドロッとしたものを

ここの隙間に落としてしまったときには

結構へこむかもしれません・・・(気持ちが。笑)

 

気をつけて使いましょう!

 


②グランデサイズで良かった

買うときには、サイズ選びで結構迷いましたが

やっぱりグランデサイズにしてよかった!

BRUNO「ホットプレート 」グランデサイズ

BRUNO「ホットプレート 」グランデサイズ

BRUNO「ホットプレート 」グランデサイズ

ホットケーキは一度に何枚も焼けるほうが早いし

焼そばするにも鉄板が大きいほうが具材ははみ出さない。

たこ焼きも一気に作れるほうがラク!

 

当然置き場所との兼ね合いになってくるのでしょうが、

置き場があるなら、2人暮らしだとしても

グランデサイズが良いのではないかと思います。

 

BRUNO「ホットプレート 」グランデサイズ

 


③シリコン製などのフライ返しが必要!

ちなみに、うちの場合は・・・

家でテフロン加工のフライパンを使っておらず

調理器具がほとんどステンレスだったため

ホットプレートを傷つけないフライ返しも

購入しなければならないことに気づきました・・・

KEVNHAUN シリコン エッグターナー KDS.986

 

フライ返しに多いナイロン製より

耐熱温度が高いシリコン製が良いなあと思って

散々探した挙げ句、決めたフライ返しですが

結局肝心の先端部分はナイロンっぽい・・・

 

まあ今のところ、

ガスコンロ上のフライパンでの調理でも

問題なく使えているので

簡単に溶けるようなことはなさそうです(^^;)