卓上ゴミ箱のスゝメ
2019年9月4日

卓上ゴミ箱のスゝメ
この記事を書く前に
この本を読みたかったんですが…。
フランス人の部屋にはゴミ箱がない おしゃれで無駄のない暮らし (PHP文庫) [ MIKA POSA ]
これはまた別の機会にするとして。
今の職場は、
個人のゴミ箱が各自のデスク脇にあません。
まあ、そういう会社も結構ありそうですね。
でもやっぱり、鼻をかんだり、
ちょっとお菓子を食べたり、
付箋やメモ書きが不要になったり・・・
ゴミってしょっちゅう出るんです。
初めは遠くの共有ゴミ箱まで
捨てに行ってたんですが、面倒!
で、ある時から使い終わったジャム瓶を
「卓上ゴミ箱」として
デスクに置いたところ、とっても便利!
毎日一度、共有のゴミ箱に捨てに行く。
これ、使える!
というわけで、
ゴミ箱をどうしようか迷っていた
我が家のリフォーム後のダイニングにも
「卓上ゴミ箱」を設置ました。
これが。やっぱり便利。
ダイニングテーブルで
縫い物をしたときに出る糸くずや、
子どもが工作をする時に出るゴミなどなど。
ちょっと出るゴミを机の上で処理できる。
卓上ゴミ箱として、
カワイイ空き缶とかいくつか試したんですが
最終的にはこれを買うことにしました。
ホーローの入れ物。
これにした理由。
- 簡単に洗える。(食洗機でも洗える)
- 口がすぼまっている。
- 手が入るくらいのサイズ。
簡単に洗えると、
食べかすとか捨てることも躊躇せずに済みます。
食洗機で洗えると、さらにラク!
空き缶を使っていた時は、
さびたりするし、
接合部分にゴミが詰まったり・・・
鬱陶しかった~
口がすぼまっていると、
中が見えにくくなります。
やっぱり中が見えると、
美しくないんですよね・・・
でもフタなんかしたら面倒!
使いにくい!
手が入るくらいのサイズだと、
そこそこの量のゴミが入るし、
簡単にゴミを出せます。
細すぎると、
ゴミがなかなか出なくてイラッとするし、
手がラクラク入るくらいの口径が良いです。
で、最終的には使ってみないとわからないんですが、
これが非常に良かった!
もともとはゴミ箱じゃないですけど。
キッチンツールスタンドというシロモノです。
お玉とかを立てておくやつですね。
だからそこそこ重みもあって。
サイコー!!
関連記事
クリンスイ&GROHE水栓(F914ZC)の使用感。水は跳ねまくります
使いやすいキッチン水栓の考察 ~口コミなどの使用感チェックが欠かせない~ 水栓選 ...
リビングに洗濯カゴを置こう! 靴下脱ぎっぱなし防止策
汚れ物が散らからない小さなアイディア うちでは洗濯カゴ(ランドリーバスケット)を ...
改憲? 9条?…上からでなく“ふつう”の目線で語ってくれる『たいわけんぽうBOOK+』
オススメの憲法の本。自民党草案のことも書いています。 憲法の本はいろいろ出ていま ...
散らかる原因は何か?散らからない仕組みの作り方。文具の引出し編
使いやすい収納の考察 夫は自称「片付けが得意」なのですが 彼の片付けの手法は以下 ...
シリコン鍋つかみのスゝメ
みなさんはどんな“鍋つかみ”を使ってますか? この前遊びに来た友だちに聞いたら ...
ディスカッション
コメント一覧
一個ずつこだわって楽しそう~
気に入ったものに囲まれてるのは、なかなか良いものですよ〜