• 当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

アナベルのドライフラワーの季節。リース作りに挑戦しました。

アナベルのドライフラワーの季節。リース作りに挑戦しました

アナベルのリースは簡単!

今年は家の北側に植えたアナベルが大盛況で

株の大きい南のアナベルの花は少なめ…。

その代わり巨大な「ボール」が多かったです。

…そのお陰であっという間に倒れてしまったのですが😰

アナベルのドライフラワーの季節。リース作りに挑戦しました。

(↑こちらは北側のアナベル。今までで一番花が多かったんですが、写真だと少なく見える…南のアナベルは今年は本当に少なかったってことです…)

 

茎がまっすぐ垂直に伸びた花は、

1本のドライフラワーとしては美しいのですが、

今年はそういうタイプが少なかったですね…

今年もいわゆるドライフラワーを9本作りましたが。

去年と概ね一緒の作り方です♪

リベンジ!アナベルのドライフラワー作り。成功の秘訣と失敗の原因。

 

ただ、今回のようにリースに仕立てるには、

別にどんな形のアナベルでも問題なし!

 

材料は・・・

  • サンキライ
  • ユーカリ(メイン:ポポラス、サブ:グニー)
  • アナベル(花が濃いグリーンに変化したもの)
  • ワイヤー 以上!

↑サンキライは、絡みやすくて使いやすいです♪今回は超節約して土台を作りました。

 

ユーカリ・ポポラス

ポポラス。グニーに比べて凄い成長。葉っぱもカワイイ。

 

↑ワイヤーなしでも行けるかな~と思いましたが、今回も一応多少使いました。

 

作り方(アナベルだから出来る超手抜きリース)

  1. まず土台となるサンキライ数本をぐるっと円にする。
  2. 土台にアナベルを挿していく。
  3. ユーカリをバランスを見ながら挿していく。
  4. 土台と花材が離れないように、ぐるぐるとワイヤーで巻く。
  5. 水分が多い状態のまま壁にかけると、重力に逆らえず、だら~んとなってしまうので、乾燥が進むまで、風の通る場所で平置きにする。半生状態の花材は、まだまだ動かせるので、バランスを見ながら適当な場所や方向に動かす。

 

アナベルのドライフラワーの季節。リース作りに挑戦しました。裏面

(↑裏返したらこんな様子。随分いびつですね・・・)

 

アナベルのドライフラワーの季節。リース作りに挑戦しました。裏面

(↑かなりゆるゆる。アナベルだからできるワザ。アナベルは花がもさもさしているので、抜けにくい。)

 

とりあえずの形は30分くらいでできました!

花材が少なくて、アナベルは形が作りやすいので

今までで最速かも。。。

ただ、その後一週間ほど、平置きにした乾燥過程で

位置を動かしたり、花材を足したりしました。

アナベルのドライフラワーの季節。リース作りに挑戦しました。

 

ユーカリも簡単にドライになりますが、

やはりグニーの若い枝は

ほとんど葉っぱが潰れちゃいました…。

 

とにかく、アナベルはドライにするのが簡単!

だからリースもらラクラクです!

もしお庭がある方は、ぜひアナベルを植えて

リース作りにも挑戦してみてくださいね😊